2015年07月17日

大森一慧先生 夏の講座


穀菜食実践 研究60数年の大森一慧先生の講座(料理教室)開催です。
特別なご馳走でなく 毎日のごはんを教えていただきます。
家族の中でも 濃い味、薄い味 野菜の火の入り方などなどの 好み=体質があります。
忙しい日々の中 このごはんで大丈夫?と不安をお持ちの方も 簡単な穀菜食の理論がわかると安心です。
是非 皆様 ご参加ください。

:::::::::::::::::::::::;;:
7月25日(土)


大森一慧先生の講義と料理 パート1
12:00〜15:30  会費4,000円

ご家族の年齢、性別などで必要な味、固さ、濃さなどはそれぞれです。
一つの献立をご家族にあったものにしていく調理を教えていただきます。

実践で学ぶ日常のお手当法講座
16:00〜18:30  会費3,800円(軽食付)

手当といえば 玄米クリーム 。
一慧先生の沢山のご経験の中からのお言葉です。

玄米クリームの効能は素晴らしいものがあります。
どんな時にも必要となります。

まず 上手にはぜさせる炒り玄米の作り方から きちんと甘さがでるお粥の炊き方。
そして 裏ごしてクリームに。

そして 生姜シップです。

________________________________________
7月26日(日)


大森一慧先生の講義と料理 パート2
10:30〜13:30  会費4,000円

最近の体質の多くが 陽性です。
米より陰性な麦を主食にということが多いのですが
麦のアレルギーも増えています。
今回は 陽性体質を 中庸体質に持っていく そして麦なしでの お献立を教えていただきます



懇親会
大森一慧先生を囲んで質疑応答
14:00〜16:00  会費1,500円(お茶付)

●会 場:北杜市大泉町西井出8240-167 organic cafeごぱん(甲斐大泉駅から北へ徒歩20分)
《申し込み、お問い合わせ》
kokomori2015@ybb.ne.jp
090-8305-4159 (ここ森ネットワーク 西田)

※申込み締切り 7月23日(お席に余裕がある場合は申込み可能ですのでお問い合わせください)
※託児あり(3歳半以上) 費用1500円(食事は別途300円でご用意可能です)
お申込み後のご返金は承れません。素晴らしい時間となることをイメージしてお申込みください

大森一慧先生2015年夏-1.docx
posted by ごぱんの会 小山楓代 at 17:52| Comment(0) | 日記