土、月は
小さい黒豆入りの玄米ごはん
白菜簡単漬け
人参スープ
食養ソーセージ
えのき昆布
りんごクリーム和え
当店の料理教室は 作った料理を参加者のご家族の方にも少しですが召し上がっていただきたいので
お持ち帰り分があります。
食養ソーセージが 穀菜食を実践されてないご家族の方にも 好評だったとのことでした
りんごクリームは 予定では 柿のくるみクリームでしたが
あまりにも ご馳走過ぎる材料なので 柿をりんごに、くるみを南瓜の種に変えて 作りました。
りんごの糖分をカラメルにすることで リッチなデザートになります。
人参スープは南瓜 煎り玄米が入ります。美味しい煎り玄米の作り方が実習できました。

日曜日は
参加者の方のお顔をみて 了承得て 献立大幅変更。
これからの季節に ぴったりメニューのおでん。おでんでは 大根に下ごしらえの調理法(煎り玄米) こんにゃく 里芋 ジャガイモ の下ごしらえ
さつまいもで作るさつま揚げ(ごぼう 人参)。今回初めてご参加の方に 穀菜食の下ごしらえをお伝えできました。大根パイとりんごパイもつくりました。
美味しい楽しい3日間でした。