2013年06月24日

6月料理教室!

穀菜食料理教室 ごぱんの会でした。
posted by ごぱんの会 小山楓代 at 06:33| Comment(0) | 日記

2013年06月12日

6月7月料理教室献立

6月22.24日料理教室献立 
初夏(梅雨)の食べ方・お砂糖について
22日(土)15:15〜18:30位
24日(月) 9:30〜12:30位

稲荷寿司
お醤油の甘味を使って お稲荷さんを炊きます。ご飯の詰め方が美味しさの秘訣。
水蕗ホイル焼き
今 水蕗が旬です。蕗の苦味は 肺に心臓に良いです。簡単に華やかなご馳走ができます
なすのしぎやき
夏向きのメニューを一足早くご紹介。こってり美味しいですよ
つけそうめん
こちらも 夏向きメニュー!?茹で加減が美味しさのポイント。昆布と椎茸の出汁と醤油で汁を作ります
切干のはりはり漬け
梅雨時期は乾物をいただきます
人参夏みかんゼリー
人参の甘味をぐっとひきだして 寒天でゼリーに!

ご参加お待ちしております

23日(日曜日)ごぱんの会は 石窯ピッツアです

7月27日(土)29日(月)
ごまだれそ〜麺
ごまを丁寧にあたって たれを作ります
コーフーステーキ
コーフーを作るところからやります。このステーキソースは役立ちます
トマトの醤油洗い
トマトの旨みがぐっとひきたつ食べ方


ごぱんの会
7月28日(日)
スパイスカリー と チャパテイ
極上のスパイス使います スパイスの質でお味が全然ちがう のですよ!
チャパテイ は 穀菜食暮らしには かかせないものです
簡単 美味しい 気分も楽しい!の。
posted by ごぱんの会 小山楓代 at 19:38| Comment(0) | 日記