2013年03月20日

2013 料理教室ご案内

お待たせしました!
今年の冬は 寒さ厳しく 活動開始が遅くなりました
本年は 毎月第4金土日に開催いたします
が 第1回目 4月は 第4がゴールデンウイークに入るため 第3です

昨年と 少し講座の方法がかわります それに伴い 会費も変更しました

2013穀菜食料理教室 
  料理をとうして 陰陽と理論をお話します
会費4800円(10回前納の方 割引あり 1年間10回で 基本 応用をお伝えします)
 4月20日 15:15〜18:30位
           または
 4月22日  9:30〜12:30位

テーマ 「穀菜食 毎日の食事調理の基本」
 玄米ごはん       (圧力鍋と土鍋炊き)
 のりの佃煮        質の良い海苔をふんだんに使う基本食
 おこと汁         お出汁のひきかた 根菜の扱い方 汁にいれる味噌の扱い方
 野草の胡麻和え      野草の扱い方 胡麻の下調理
 たんぽぽコーヒーゼリー  寒天の使い方 たんぽぽコーヒーについて 甘味の使い方

 5月25.27日     梅雨の食事 
 6月22.24日     初夏の食事  
 7月27.29日     夏野菜の料理
 8月24.26日     晩夏の食事
 9月28.30日     初秋の食事
11月16.18日     立冬の食事
12月 7. 9日     冬本番の食事
 1月11.13日     新春の食事
 2月 1. 3日     春に向けて



ごぱんの会 ご馳走料理 会費5500円
昨年までは お菓子をひとり 1単位(ケーキ1台持ち帰り+試食+軽食)でしたが
本年は ご馳走献立になります。
こちらは 2名からの開催です

4月21日 14:30〜18:30
 ベジラーメン
 ニラ饅頭
 春キャベツ甘酢サラダ
 杏仁豆腐
 
 5月26日 小梅漬け 梅料理 生麩まんじゅう 小梅漬け持ち帰りは別途実費
 6月23日 石窯ピッツァと豆煮込み料理
 7月28日 スパイスカリー チャパテイ 他 
 8月25日 ミートソース料理とサマープディング他
 9月29日 雑穀ピロシキとボルシチ 他 
11月17日 南瓜の食事パイ 南瓜プリン 他
12月 8日 セイタンストロガノフ テイラミス 他   
 1月12日 ワンタン 月餅 他
 2月 2日 自家製酵母鍋焼きパンと雑穀シチュー タプナード


お節作る会
12月29 30日







posted by ごぱんの会 小山楓代 at 20:23| Comment(0) | 日記